
バイオメカトロニクス研究室
Biomechatronics Laboratory
身体と機械のシステムインテグレーション
- 電子制御機械
- 医療福祉ロボット
- 多機能義肢装具
機械要素
電子機器
生体組織
バイオメカトロニクス
機械要素、電子機器、生体組織を 融合することを目的とした学際的研究領域です
生体医工学、機械工学、電子・電気工学などの知識体系に基づき、人間の身体を電子機械制御システムとみなし、筋、骨格、神経系と機械の相互作用について学びます。本研究室では、このバイオメカトロニクスを用いて機能回復支援用ロボットや義肢装具等の支援機器の研究を進めています。人間が人工物の操作者であったり、作業対象であるシステムにおいて、人工物システムをより知的に、また機能的に振舞わせるためのメカニズム、アクチュエータ、センサといったメカトロニクス要素、ならびにそれらを統合した計測・制御システムの技術開発を研究課題としています。
About usー研究内容ー
手や足の知覚・運動機能と、センサやアクチュエータ(駆動源)を融合し、人間の身体 能力を拡張、代替することを目的とした機械制御を研究しています。体に取り着けても
不快感の少ない機械構造、より人間がより直観的に操作できるように正確に測れるセン サ計測、より機能的に振る舞うことができる知的な制御システムの技術開発に取り組ん でいます。











