
医用電子工学研究室
Medical Electronics Laboratory
細胞や動物を対象とした基礎研究から生体医工学への応用を目指す
- 再生医工学技術
- マイクロバイオロジー
- 生体信号計測(画像解析)
Topics-トピックス―
- 2020.10.15
- Bio Japan 2020にて「水性二相系を用いた細胞凝集塊の形成システム」プレゼンテーションをしました
About usー研究内容ー
医療分野に貢献するための技術開発を目標とし、幅広く生体医工学に関する基礎研究を進めています。
主な研究テーマとして、細胞組織製品の開発やそ の実用化に向けた新規培養システムの研究、人工臓器の生体親和性を向上させるために細胞を組み込むハイブリッド化技術の研究、また、細菌の感染メカニズムや、細菌間の分子シグナリングを解明するための基礎技術に関する 研究等を行っています。
主な研究テーマとして、細胞組織製品の開発やそ の実用化に向けた新規培養システムの研究、人工臓器の生体親和性を向上させるために細胞を組み込むハイブリッド化技術の研究、また、細菌の感染メカニズムや、細菌間の分子シグナリングを解明するための基礎技術に関する 研究等を行っています。

Research theme―研究テーマ―
- 細胞,微生物を用いた研究(再生医療,バイオロジー)
- DLC,アパタイトが細胞,微生物に与える影響の検討
- 電気的除細動法における効果的な通電刺激印加条件の基礎的検討
- 画像解析による生体情報計測