Actively work活躍しているOB・OG
卒業生の内田さんの活躍が記事で紹介されました
「AQUOS R8/R8 pro」の秘密を開発者に訊く――2台体制になったワケ、放熱の仕組みやカメラの進化は
引用:ニュースサイト「Impress Watch」
Award在学中受賞者
- 2025.05.30
-
第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 SI2024 優秀講演賞
バイオメカトロニクス研究室矢野愛美さん(受賞時:理工学部 電子工学系 4年 )発表名:前腕への振動触覚刺激を用いた白杖探索領域誘導の基礎実験
矢野 愛美(東京電機大学)、趙 崇貴(東京電機大学)、大西 謙吾(東京電機大学)
- 2025.05.30
-
公益財団法人 立石科学技術振興財団 2025年度研究助成(C)
バイオメカトロニクス研究室先端科学技術研究科 先端技術創成専攻 松井 宏親さん(博士2年)研究課題目:リーチングをアシストする自重免荷式生体信号制御型機能的電気刺激システムの開発
- 2025.05.13
-
日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2024 優秀論文発表賞
バイオメカトロニクス研究室矢野愛美さん発表名:白杖歩行における白杖と地面のなす角に応じた障害物との非接触面積と体積の変化
矢野 愛美(東京電機大学)、趙 崇貴(東京電機大学)、大西 謙吾(東京電機大学)
- 2025.04.05
-
計測自動制御学会「SICE優秀学生賞」
応用電子工学研究室理工学研究科 電子工学専攻 内山駿佑さん電子計測研究室理工学部 電子工学系 諸江貴雅さん
- 2025.04.05
-
第28回 電気学会 東京支部埼玉支所研究発表会 優秀論文発表賞
理工学研究科 電子工学専攻 高橋達矢さん発表題目:小型衛星用電源におけるセルバランスシステムの検討理工学部 電子工学系 諸江貴雅さん発表題目:磁気トルカによる超小型衛星の姿勢制御システムの開発
- 2025.04.04
-
受賞名:電気学会東京支部 電気学術奨励賞
薄膜・表面工学研究室小熊佑弥さん(受賞時:4年) 受賞名:電気学会東京支部 電気学術奨励賞バイオメカトロニクス研究室矢野愛美さん(受賞時:4年) 受賞名:電気学会東京支部 電気学術女性活動奨励賞先進生体医工学研究室山田愛花さん(受賞時:4年)
- 2024.12.16
-
第32回衛星設計コンテスト 設計大賞、最優秀模型賞
山岳遭難者救助支援衛星「HATOSAT Ⅱ」理工学研究科 電子工学専攻遠藤健太さん、佐藤英思さん、高橋達矢さん(修士2年)
楠見日佳さん、小池創士さん、吉田尚晃さん(修士1年)
粥川颯太さん、熊谷大輝さん、諸江貴雅さん、野口綾太さん(4年)
- 2024.08.23
- 萌出 大道さん 電気学会東京支部 第14回学生研究発表会 優秀発表賞 受賞発表名:DLC薄膜における水素含有が酸素還元反応に及ぼす影響
- 2024.05.30
- 趙崇貴 助教 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門 分野融合研究優秀表彰 発表名:ユマニチュードの触れ始めを再現するロボットハンド
- 2024.03.25
- 松井 宏親さんライフサポート学会奨励賞
- 2024.03.18
- 石垣 駿さん 當間 宗一朗さん 楠見 日佳さん電気学会東京支部から奨励賞を受賞
- 2024.03.15
- 水村 友紀さんライフサポート学会奨励賞
- 2023.12.04
- 春山 慶伍さん日本生体医工学会関東支部若手研究者発表会 優秀論文発表賞
- 2023.12.01
- 理工学研究科 電子工学専攻( 佐藤圭さん 堀口拓海さん 松本優樹さん 遠藤健太さん 佐藤英思さん 瀬尾龍大さん 高橋達矢さん)第31回衛星設計コンテスト 電子情報通信学会賞(設計の部)
- 2023.11.24
- 上山 仁さん第39回日本義肢装具学会学術大会 ファイナリスト賞
- 2023.09.15
- 堀 帆風さん電気学会東京支部 第13回学生研究発表会 優秀発表賞
- 2023.09.15
- 松本優樹さん電気学会 電子・情報・システム部門大会 優秀ポスター賞
- 2023.09.12
- 佐藤 圭さん電気学会 電子・情報・システム部門大会 優秀ポスター賞