数学情報技術分野 授業科目

更新されている場合があります。
最新情報は大学のホームページをご覧ください

2
年次

工業数学Ⅰ・演習

担当教員:
住倉博仁 准教授
衛星の軌道計画、センサ・アクチュエータの最適配置、電子デバイスの設計、データ解析など、工学における設計・解析の問題の多くは、最適化問題に帰着する。
本講義では、これらの応用を前提として、微分方程式及びラプラス変換を用いた解法について理解し、様々な工学的問題に取り組むための基礎を身につけることを目的とする。

工業数学Ⅱ・演習

担当教員:
矢口俊之 教授/趙崇貴 助教
今日の電子工学の関連分野において、微分方程式やラプラス変換は、解析に必須の数学である。本講義では、ラプラス変換を用いた微分方程式の解法に加え、フーリエ級数展開やブール代数の基本について理解し、エンジニアに必要な数学の素養を身に着けることを目的とする。
また、本講義を通じて、電気・電子工学、人間医工学などの分野で活躍するために必要な専門知識や技術の基礎を身につけることを目的とする。

コンピュータ工学Ⅰ

担当教員:
矢口俊之 教授/加藤綾子
C言語によるプログラミング、プログラミングに必要なアルゴリズムの考え方、コンピュータの基礎に関して理解する。また、本科目を通じて、電気・電 子工学、機械工学、人間医工学などの分野で活躍するために必要な専門知識や技術の基礎を身につけることを目的とする。

コンピュータ工学Ⅱ

担当教員:
矢口俊之 教授/趙崇貴 助教/加藤綾子
C言語によるプログラミング技術を習得し数値データ、文字データの扱いを理解すると同時に簡単な関数の扱いも理解する。また、本科目を通じて、電 気・電子工学、人間医工学などの分野で活躍するために必要な専門知識や技術の基礎を身につけることを目的とする